現在放送されているドラマ「高嶺の花」の名言や名セリフを集めてみました。
ちょっと古臭い台詞なんて言われているようですが、なかには心に響くような名言もあったりします。
それでは、各話ごとに名セリフをご紹介していきたいと思います!

ドラマ「高嶺の花」の名言&名セリフ集!
ドラマ「高嶺の花」の名言や名セリフを各話ごとにピックアップしてみました。
僕個人がいいなぁと思ったり、面白いと感じたセリフだという事をご理解ください!

第1話の名言&名セリフ
風間直人(峯田和伸)
- あれだけに憎んじゃったら、人じゃ救えない。
- 良い女だ…。だって相手を嫌えない、憎めないんですよね?そうできたら楽なのに。
- 哀しむ人は愛の人です。静かにただ時を止めて悲しみます。
- 愛してたら憎まない、憎めないんです。あなたのように。
月島もも(石原さとみ)
- かき氷食べよ、イチゴ。
- 月島ももにございます。
月島市松(小日向文世)
- かわいそうをバトンしなさい、お前が持ってちゃいかん。
- お前は太陽なんだ、まぶしく輝く。だが暑くて激しくて自分で自分を焼き尽くす。
第1話のももと直人がスナックで話していた「喜怒哀楽」の名言。これはかなり賛否を呼びました。

なんというか、響く人にはとっても響く名言となっていましたね。
第2話の名言&名セリフ
風間直人
- キミは先に敵に出会い過ぎただけ。これからは味方ばかり。
月島もも
- 誰がキャバ嬢だよ!
- 「キーンコーンカーンコーン」チャイムが鳴った、あなたも私もお家に帰るの。
- あなたはパパになるの、愛情より責任のほうが重いの(吉池に対して)
- たぁ~か~ね~の花よ!
月島市松
- 財布を落とした様なものだ、免許もカードも失った。
- 金などどうでもいい、ライセンスをIDを再発行せねば使い物にならん。
- 芸術家に愛などいらん。
月島なな
- 生まれ変わり、前世の存在を信じ切れる?
- 姉はあなたなんて相手にもしないから!
宇都宮龍一
- 花に癒される、救われることだってある。だから俺は花の望みをかなえてあげる。
- 花も人もやがて散りゆく運命だから。
- 運命、キミは信じない?
- 破壊こそ進化の道筋だからです。進化こそ我々の使命なのです。
- どいつもこいつも美味しくて食い散らかせる草食動物、一握りのライオンだけが独り占めできる世の中なんだ今は。
第2話では、ももがキャバ嬢になってしまいましたね(笑)

そして、宇都宮龍一が持っている闇?の部分が少~しだけ見えた気がしました。
それと、龍一が発作で倒れた理由というのも考察してみました!⇒高嶺の花 千葉雄大が倒れた理由は病気?発作は演技なのか考察してみた!【宇都宮龍一】
第3話の名言&名セリフ
風間直人
- 忘れる必要はないんです、忘れようと思うから辛くなる。
- 自分の庭に種をまこう、いつかきれいな花が咲くように。
- 自分のパンクは自分で直せ。
- 中学2年の時以来、傷ついたことが無いんです。。。
- 人の悪口だけは言うな、口に出さなければそのうち思わなくなる。そしたら心にある池が透き通る、そんなことだけで人は半分幸せになれる。
月島もも
- チ・ヨ・コ・レ・イ・ト!
- てめぇの庭はねぇのかよ、てめぇの庭に花咲かせもしねぇヤツが…。
- 甘えないで!見届けてもらうから、この顛末を。私がこれ以上苦しむとしても、私の近くで。。。
- ねぇ知ってる?クマのぬいぐるみがなんであんなに汚れてるか。私たち女子のよだれで。
月島市松
- 花はそのままで美しい。より美しくしてあげたい、そう思わんなら、そうできんのなら何人も触れるべきではない。
- わかるさ、愛してるんだお前のこと、お前の才能を誰よりも。
- 才能ある華道家なら、色恋などという俗なものに溺れるな!
月島なな
- どうしてイジワルするの(可愛いwww)
- 私が家元になったら、それが運命になるのね?あなたの…。
宇都宮龍一
- 友達ごっこかよ、食うか食われるかだろ!
- 俺は家元と結婚する、それが運命だ。
今回は、直人のお父さんがめちゃくちゃいい名言を残してくれていました。

そうですね(笑)、僕的には石原さとみさんのよだれが付いているぬいぐるみだったら大歓迎なんですが(。-`ω-)
第4話の名言&名セリフ
風間直人
- あの、部屋暗くしてもいいですか?
月島もも
- 結婚は女にとって一大事。好きでもない人に近づいて、その人の子供を産むなんてありえない。
- 暑いなか食べるからスイカでしょ、寒い北極で震えながらスイカ食うバカがどこにいるのよ。
- 男は最初の男になりたいと思い、女は最後の女になりたいと思う。でも、私はよくばりだからあなたの最初で最後の女になる。
- もし裏切ったらちょん切るから…なんてね。
月島市松
- 不幸になるやつは元々そうした魂なのだ。空っぽなのだ。
ももの「ちょん切るから」というセリフを聞いたときはヒュンとしちゃいました(^^;

そして、4話から物語が大きく動き始めた気がしますね!⇒高嶺の花 4話ネタバレ感想!ももの本当の父親は運転手の高井だった!?
まとめ
今回は、ドラマ「高嶺の花」の名言や名セリフを集めてみました!

まだこれからも「高嶺の花語録」が増えていきますので、お楽しみに!
こちらの記事も人気ですよ!!
「高嶺の花」の人気記事
・リアルタイムで見逃した人や録画し忘れた人はこちらの記事をご覧ください!
⇒高嶺の花を見逃した!そんなあなたに無料視聴できる方法とサイトを紹介します!
・気になる最終回の結末やラストのネタバレを予想してみました!
⇒高嶺の花 最終回結末を予想!ネタバレや原作なしのラストを考察!
・月島流という華道は存在するの?と気になっているあなたはこちらの記事をどうぞ!
⇒高嶺の花 月島流は存在する流派なの?生け花指導や監修はこの人!
・面白くない・つまらないと言われてしまう理由についてまとめてみました!
記事をご覧いただきありがとうございました。

最後になりますが、ドラマを見ていて「名言集を作ってほしい!」ですとか「名セリフをまとめて見てみたい!」と思われるかもしれません。
そういった時は、お気軽にコメント欄やお問い合わせフォームからご連絡ください!

頂いた内容は僕が独自に調査して記事にまとめてお届けさせていただきます(^^)/

当ブログをご覧いただいた方はを85%以上の確率でコチラ↓の記事も読んでいますよ!!